|
about ayaco
![]() ↑中文也可以囉! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() mixi内のayacoコミュニティ。 待受画像をまとめたトピックや ブログに載せていないちょっとしたグッズ紹介もあります ![]() WANOMA内ayacoグッズshop このブログはリンクフリーです。 Copyright (c) ayaco no hanco All Right Reserved 「cafeの奥で作品展」の写真、はんこ、はんこ画像、イラストや文字画像の著作権はすべてayacoにあります。当サイトの画像について、HP等への無断使用や加工・転送・転売を一切禁止します。 カテゴリ
検索
最新のコメント
タグ
お気に入りブログ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ーー10月2日(火) 25:10 更新ーー
※記事下方にある連絡事項も更新しておりますので、必ずご確認ください。 「 9月25日 am9:00(〆切時刻)」までにお申し込みの当選された方への返信は済んでおります。 今回は抽選となっており、ご当選された方へのみメールをお送りしております。 落選の方へのご連絡は申し訳ございませんが、いたしておりません。 当落選のお問い合わせは、どうかご遠慮ください。 タイムラグがある場合がありますので、 お時間余裕を持ってご確認いただければと思います。 迷惑メールフォルダや予備アドレスのメール受信箱やゴミ箱もご確認ください。 なお、何度もお願いして恐縮ですが、 お振込の際にお名前の前に三桁の数字をお入れになるのを お忘れなきよう、どうか、お願いいたします。 ***ご連絡事項*** ーー10月2日(火) 25:10 更新ーー ●メールの返信が完了しました! 品切れが多く、ご注文数が少ない方で追加欄にも少ない場合、 結構な確率でそのままキャンセルになってしまいました。 すみません! また次回、欲しいものがありましたらお願いいたします^^ ●ご住所等の間違い訂正をされる際は、 テンプレートをよくお読みになり、しっかりとご説明下さい。 1)訂正した旨(訂正があります、と明記して下さい) 2)訂正後の住所等(フルで) 3)訂正箇所 →「なにを追加したのか、なにを削除したのか」をわかりやすく、 <抜粋して>訂正前と訂正後を明記して以下のようにご説明ください。 訂正箇所指摘例: 番地を訂正しました ●●県○●市○●町125番地 誤 123番地→正 125番地 間違いがないように、過剰なくらい丁寧にお願いいたします。 ※訂正箇所のみでなく、ちゃんと、訂正後のご住所も加えてフルでお知らせください。 メールのテンプレートのご返信のおさらいをしましょう!↓ ![]() ーー全て「お願いが多くてすみません!」ということ前提でのご連絡ですーー ●新作のご注文が少なく、過去の商品ばかりご注文で3000円ぎりぎりの方で 「3000円に届いていない場合は追加なしでキャンセルでよい」をお選びの方は 今回、在庫なしでわりとキャンセルになってしまっている感じです。 その場合、キャンセルの連絡メールなどは お送りしていません。 ●落選、というよりメールアドレスが間違っているか、キャリアアドレスご使用でGmailからのメールを拒否されているためキャンセル扱いになってしまう方がいらっしゃいます。キャリアアドレスを避けていただくか、設定をよくご確認ください。 ●ご返信の際、それまでにやりとりした文章は全て必ず<引用>してご返信ください。 その上で、テンプレートを文頭にペーストして必要事項をご入力いただき、 ご返信ください。 ●ご住所内のカタカナも半角でお願いいたしましたが、 PCからのお申し込みや、スマホでも「PC表示」からのお申し込みでは カタカナを半角でお申し込みいただいても、全角になってこちらに送られます。 (※こちらは当落に関係ございません! ※英数字と記号はちゃんと半角でご入力いただいたまま届いています。ありがとうございます!) それは確認メールも同じなので、確認メールでご住所の中のカタカナが全角になっている場合は カタカナはayacoによって半角で打ち直されていますので、 ご住所確認の際にはカタカナ部分に間違いがないかも しっかりチェックをお願いいたします。 あと、お電話番号内のハイフンを入れていただきありがとうございます! とても助かっています! ●新しいお願いで、昔からのお客様には不慣れだと思いますが、 メール返信の際に自動生成される「Re.」や「返信:」などは<消して>下さい。 「<グッズ>g●●● ○○○○さま」 というかたちに戻してご返信ください。 その他は件名につきましては変更なさらないで下さい。 「さま」を消したり、何かを追加したりするのもNGです。 ●当選メールをお送りしたのにもかかわらず、 迷惑メール扱いや、他のメールに埋もれていたり、ゴミ箱に入っていたりで 落選されたと勘違いされて、〆切後にそのメールを発見されてご連絡いただいても メール返信〆切とお振込〆切が過ぎていた場合はその時点でキャンセルとなり、 申し訳ございませんがご対応しかねますので、この記事の時間とメモされた時間を照らし合わせてしっかりご確認ください。 ※そのメールにはお振込先や金額が書いてありますが、 そのときには確保していた在庫はキャンセルとなり他の方へ回しておりますので 〆切後にはお振込されないようご注意ください。 ●売り切れ商品についてお問い合わせをいただきますが、 過去の商品につきましては、受注発注なのですが、毎回全部発注はできません。 発注数が多いと業者からの納品も、が2ヵ月先、3ヵ月先となってしまいます。 そのため毎回新作を優先にして、過去の商品は「今回はこれを発注する」、と数を決めて行っていますので品切れもありますが、ご容赦下さいませ。 ●何度もうるさいほどにお願いして恐縮ですが、 お振込時にご名義の前に三桁の数字をいれていただくのを お忘れになるかたが、いらっしゃいます。 やり方がわからない場合は予め行員の方にお聞きになってからお振込ください。 ご入力のご協力がいただけないと、お振込確認がとても難しくなってしまいます。 この作業が一番大切です。どうかどうかどうか、お忘れにならないようお願いいたします。 万が一、本当に万が一ですが、お忘れの場合は <必ず>その旨を簡潔にご返信ください。 ●初めてお申し込みの方は、メモをとりながらメールをお読み下さい。 必ず隅から隅までお読み下さい。 (読んでいないと、わかってしまいます!) ●今回もたくさんの数のお申し込みをいただきました。 (ありがとうございます!) 未読メールが何百件とあるので、ご返信分の開封になかなか至れません。 そのため、メール本文にお問い合わせなどがあっても気づけない状況です。 ブログにコメントいただいてもチェックする余裕がなく、 気づくのが遅くなることをお詫びします。 (どうか、緊急でないかぎりお控えいただけるとありがたいです) そして、隙間をぬって返信していかないと追いつかないため、 深夜早朝にメール返信するかもしれませんことをご容赦くださいませ! ●受付番号=受付者数ではありません。 毎回、適当な番号から始めて999になったらまた適当な番号に戻っています。 なので、そこまで多くないのでご安心下さい! ayacoのはんこの応援、2018年もお願いいたします! ココを*ぽちっとな*お願いします★ ぽちっとしていただくと、blog rankingで「ayacoのはんこブログ」が今何位か、わかります(´▽`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ayacoの手帖のつくりかた 旅をまるごと持ち帰る!ayacoの台湾みやげ話 もっと!台湾のたびしおり 台湾のたびしおり ayacoのはんこノート ![]() ▲
by inayaco
| 2018-09-27 17:08
| goods
|
Trackback
|
Comments(0)
***受付は終了いたしました**** 2018年9月のグッズ受付をいたします! お届けは12月中になると思います。 (年末にさしかかり混み合っているとのことで、業者の都合により前後しますことをご了承ください。 納品されたら、なるべく早くがんばってお届けしています!) 変更事項もありますので、 以前お申し込みの方も必ず、下までしっかり全てお読みになってからお申し込み下さい。 *説明を読んでいただけていない方は、後々わかってしまいます。 それがご入力ミスにつながると、自動的にキャンセルとなってしまいますので 面倒で申し訳ないですが、必ずお読み下さい。 今回の受付ですが、[9月23日(日)~25日(火)am9:00]の受付となります。 ※ご注文フォームは時限式ではなく手動で閉じますので期限を越えても送信出来てしまいますが、 送信時間が終了時刻を超えたものは無効とさせていただきます。 時間内にご送信ください。 ※お1人様お申し込みは1回に限らせていただいております。 2回以上のお申し込みがあったと判断した場合、全てキャンセルとさせていただき、以降のお申し込みはお受けいたしませんのでご注意ください。 ご協力をいただける方のみ、お申し込み下さい。 ※自動返信メールが送信されるようになりました。 「@fc2.us」のドメインより、「注文フォームを送信できたよ」というだけの 返信不可なメールが送信されます。 このメールが来なかったら、メールアドレスの入力ミスということになりますので無効です。 なお、後からの処置はできかねますので、メールアドレスの誤入力にはなにとぞご注意ください。 メールが来ないからといって再度のお申し込みは無効となり、 次回以降もご注文できなくなってしまいますので しっかり全ての情報を何度もご確認いただき、お申し込みは1回限りでお願いいたします。 ※すみませんが、下の記事をお読みいただければご理解いただけると思いますが、 本当に手一杯ですので、受付の作業、当選者への返信などのいつもの流れ以外のイレギュラーなこと(ブログへのコメント、個人的なご質問へのお返事等々)への対応が一切できない状況です。 すみませんが、ご容赦下さい。 記事の下でまた繰り返しとなりますが… 作家一人で全ての作業をしているため、この受付は、「業者とお客様」ではなく、 作家とお客様が一緒の方向を向いて、協力して乗り越えるつもりでやっております。 なのでわたしから見ても、申し訳ないながら、購入はとても面倒だと思います。 たくさん読まなくてはいけないし、ご協力いただくこともたくさんあります。 しかし、それをしていただいて、ようやく毎回ぎりぎり、なんとか成り立っています。 よって、ご協力いただけることをお約束いただける方へのみの販売とさせていただいております。 そして、大切なことは何度も文章内でお願いしています。 「読みづらい」「くどい」と私も思い、申し訳ないのですが、 やはり「どうしてこうしなくてはいけないのか」「どれだけ大事なのか」をご理解いただくことが とても大事だということが、10年以上やっていてわかったことなのです。 その点もご容赦いただき、許容していただける場合にお申し込みください。 どうか、よろしくおねがいいたします。 ご注文のお客様が多数だった場合、抽選販売とさせていただいております。 ※抽選販売とはいえ、前回と同じくらいの数までは当選となります ※当落選は、ご当選者へのメールでの発表をもって変えさせていただきます。 申し訳ございませんが、落選した方へのご連絡はございません。 メールが届かなかった場合、落選となります。 なお、以前のお申し込みの際にご連絡なしでキャンセルされたり、 再三のお願いにも関わらずルールをお守りいただけなかった場合、 すみませんが対応が難しいため、ご注文はお受けできかねます。 当選確実対象商品があった場合も、ご入力に不備があった場合は ご注文があっても落選となりますので、とにかくご入力は慎重におねがいいたします。 楽しみにしていただいているのに落選になってしまった場合、 本当に申し訳ございません。 今後も続けていくために、抽選が必要となってしまいました。 ご理解いただけたら幸いです。 それに伴い、メールアドレスの間違いや、ご住所の明らかな間違い(番地が一切ないなど)、入力漏れがあった場合 そのまま落選とさせていただきますので、どうかご入力はお間違いのないよう、 内容を何度も確認されてからご送信ください。 ※予備のメールアドレスのお預かりをしないことにしました。 メールアドレスが間違っていたり、迷惑メールフィルタの問題でお送り出来ない場合、 そのままキャンセルとさせていただきます。 (なので、キャリアメールアドレスdocomo/ezweb/softbank/vodafoneなどのこと)でのお申し込みはご遠慮いただけると、本当に助かります) なお、ご当選されているのに期限内にご連絡いただけない場合/お振込確認がとれない場合、キャンセルとなってしまいますのでご注意下さい。 その場合、ブログで都道府県名とご名字でご連絡させていただきますが、期限がございますので、チェックはこまめにしていただけたら幸いです。 お1人さまにつき、1回のみフォームをご送信いただけます。 (電波の安定しているところで、しっかりとゆっくりと、1回だけ送信ボタンを押して下さい) 複数お申し込みの場合も、そのまま落選とさせていただきます。 ご注文後のキャンセル、ご注文の変更はお受け出来ませんので、こちらもご確認の上お申し込みください。 当選とさせていただいて返信させていただいた時点で、 お客様のご注文を見ながら1つ1つ確認し、時間をかけて1つ1つシールに打って印刷しています。 そのあとにキャンセルとなるととても困ってしまいますので、 以前はご連絡いただけたらキャンセルをお受けしておりましたが、 キャンセルはお受けできませんので、確実にご購入いただける方のみ お申し込みください。 なお、それでもキャンセルの場合は、次回以降お申し込みをお受けいただけない場合がございます。 なお、ご注文数、当選数の公表はいたしませんことをご容赦ください。 通常、受け付けしめきりの翌日から順に当選された方へのみ、メールの返信をさせていただきます。 返信開始時、返信状況(何日何時までにお申し込みの方には返信が済んでいます、など) はブログでお知らせいたしますので、必ずご確認ください。 _お申し込みフォームから送信された日、時間を必ずメモしておいてください! そして、1人で作業をしておりますため、 メールをお送りしたらすぐに(期限:2日以内)ご返信いただける方にのみの受付となります。 (お振込締め切り付近になってもお返事がなく、状況確認のメールを何度もお送りすることが増えております) ご返信が2日以内にいただけない場合も、キャンセルとさせてただく場合がございます。 お振込前に必ず、メールをまずご確認/ご返信ください。 ayacoからの返信はお申し込み順にお送りしております。 いつ来るかわからないのに、短い時間での返信をお願いして大変申し訳なく心苦しいのですが、 作業をスムーズにして今後も受付を続けていくため、 すぐにご返信いただけることをお約束いただける方へのみの販売となっております。 (ちなみに、全ての1回目の返信を終えるのにだいたい10日前後かかっておりますのでご参考まで!) (なお、コチラからお送りするメールの最後に 「メッセージがある場合はメールの文頭に書いてください」とありますが、 こちらはお問い合わせではございません。 メールのやりとりの回数は最小限とさせていただきたいため、 申し訳ありませんが、お返事は差し上げられません。申し訳ありません! しかし、温かいメッセージ、しっかりと目を通しております。ありがとうございます!) 色々とご注意事項が増えてしまいました。 面倒くさくて本当に申し訳ないのですが、各箇所の注意文をシッカリお読みになってからお申し込みくださいませ! (長くて申し訳ないのですが、読んでいないとすぐにわかってしまいますので、どうか隅々までお読み下さい。メモをとるのをオススメします) お休みさせていただいている商品もあります。 過去の商品はこちらのページをご覧下さい。 オマケハンコの対象額は「5,500円以上(税・送料抜/書籍除外)」とさせていただいております。 最低お買い物額は「3,000円以上(税・送料抜)」とさせていただいております。 税・送料抜きで5,500円以上のお買い物で「オマケハンコ」の対象となりますが、 商品品切れなどで5,500円に届かない場合は対象外となります。 そこで、売り切れなどで最低ご購入価格、オマケハンコ対象額に届かなかった場合 どうするかを問う項目がフォーム内にあります。 (スマホからお申し込みの場合、画面右上の「PC表示」を押した先からでないとうまく表示されません) もし「追加注文で最低購入価格に届かせたい」「追加注文でオマケハンコ価格に届かせたい」 場合、必ずこのフォームの該当欄に 1:商品ジャンル(手帖ハンコ、など) 2:商品番号(No.21、など) 3:商品名(Lunch、など) 4:希望数(1個、など) をご希望の順に必ず不備なく省略せず正確に<明記>してください。 ご入力例→ 第1希望:手帖ハンコ No.21 Lunch 1個 第2希望:たびしおりハンコ No.10 電車 1個 第3希望:小さめ日付ハンコノートセット 1セット くれぐれも省略せずに正確にお願いいたします。 「追加したい」をお選びでも、ここの欄が空白の場合、追加申し込みはできません。 省略せず、上記のようにご入力ください。不明確の場合お受け出来ません。 (※今回は特に、過去の商品は在庫が薄いのでご注意ください! ここの欄が過去の商品のみですと、追加商品もない場合があります) ※「追加したい」をお選びで「希望商品欄が空欄」は有り得ません。 空欄にする場合は、「追加を希望しない」をお選びください。 ご入力されている候補は第一希望から対象額に届くように順に、対象額に届くまで購入採用いたします。 もしも、 「対象価格から●●円以上離れている場合は、オマケハンコは辞退します」 「対象価格から●●円以上離れている場合は、購入はキャンセルします」 などという場合も、その旨をこの欄にご入力ください。 なお、追加欄にあるもの全てを足しても対象額に届かない場合 (候補の商品が品切れの場合含む)は、 「オマケハンコなし/購入キャンセル」とさせていただきますのでご了承ください。 過去の商品はとても品薄です。 追加の追加はできませんので、できれば新作よりお選びいただけると安心です。 そして、候補の数が多めな方が、より安心です。 ※新作は基本的に品切れはありません(一部例外あり。限定数のものは含みません)ので、 新作の合計が対象額に届いている場合は心配ありません。 「対象額に届かなかったらそのままでよい」をお選びください。 一番下のご注文フォームよりご注文いただけます。 そして、自動返信メールが送信されるようになりました。 「@fc2.us」のドメインより、「注文フォームを送信できたよ」というだけの 返信不可なメールが送信されますので、申し込みフォームがちゃんと送信されたかの確認はこれでなさってください。 それから、ご当選されたかたへのみ、ayacoよりメールをお送りいたしますのでお待ち下さい。 なお、返信開始、返信状況報告、返信終了、発送開始などの もろもろのおしらせはブログで行いますので、ご注文いただいた方はちょこちょことチェックをお願いいたします。 メールのご返信は、件名を変更せずにEメールとして行っていただきたいため、 SMSやショートメールなどでは一切受付できませんのでご了承ください。 携帯メールの場合はドメイン指定にご注意ください。 (SMSとは、LINEのような会話形式で表示されるもので、件名が編集できないもの。 softbankのアドレスですと、アドレス内に「i」が入っていないほうは件名が消えますのでお断りいたします。 ご使用の場合は、落選となってしまいますのでご注意下さい。 そして、メールのご返信の際には、今までのやりとりを引用してご返信下さい。 ●docomo、ezweb、softbankのキャリアメールは、迷惑メール設定をされていて 送れず返って来てしまうことが高確率であります。 ※docomoの方が多いです!「gmail.com」の指定を解除していただくか、 携帯メールアドレスを避けていただきたく思います。ご協力下さい。 ドメイン指定の関係などでお送り出来ない場合は、落選とさせていただきます。 ※携帯メールアドレスの迷惑メール設定の関係でメールをお送り出来ないことが多くてとても困っています。 お振込確認メールが送れないことも多々あります。 「お振込確認をしましたのでこれで注文が完了です」というメールが届くまでは メールが受け取れるようになさって下さい。 なお、「迷惑メールが多くてメールが来ているかどうかわからない」という方は、キャリアメールはご使用にならないでください。 お振込の際、お名前の前に3桁の数字のご入力をどうかお忘れなくお願いいたします。 メールのご返信を迅速にしていただける方、お振込を期限内にしていただける方にのみ、やっと、販売が出来ております。 みなさまのご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします! (いつもご協力していただいている皆様にはお目障りとなって申し訳ありません!) 1人で受付、メールの返信、チェック、振込み確認、梱包、発送を行なっておりますので いろいろご協力していただかなくてはならないことがあり、 お手数をたくさんおかけすること、申し訳なく思っております。 いつもみなさんがご協力くださっているおかげで、作家本人から直接 販売できていることが本当に嬉しく、これからも続けていきたいと思っています! いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします! ※申し訳ございませんが、イレギュラーな対応ができる状態ではなくなりますので、 ご注文後の追加は一切お受け出来ませんことをご承諾いただける方のみご注文ください。 よく考えてからご注文ください。 ご注文フォームからのご送信は、お1人様1回限りとさせていただきます。 2回以上送信されますと1回目も無効になりますので 1回のみ、くれぐれも1回のみご送信ください。 _ayacoからの返信が届いたら、開封したとき、お振込前に、まずはご返信ください。 (こちらのご返信で、ご購入意思を確認しております) そして、お振込時にはお名前の前に番号をお入れいただくことを どうかお忘れなくお願いいたします。 あとワガママで申し訳ないのですが、 ご住所内に出てくる数字やアルファベット、ハイフンなどの記号と「カタカナ」は「半角」でご入力いただけるとすごく助かります! (実は、全角英数だった場合、1文字1文字半角に打ち直しています…) カタカナもどうか、よろしくおねがいします! ※「半角で送ったのに確認メールでは全角になっていた…」という件の理由がようやくわかりました! 確認メールで全角になっていたら、ayacoにも全角で届いています。 お申し込みの際「PC表示」でお願いしていましたが、それだとカタカナは全角になってしまうんです。 もし可能であれば、「PC表示」で内容をご確認いただいたら、「スマホ表示」からご注文いただければ シッカリとこちらにも「半角カタカナ」で表示されますのでよろしくおねがいいたします。 それでは、以下が今回の新作となります! 今回も、あれもこれも…とがんばっていたら盛りだくさんになってしまいました それでは、たくさん読んでいただきありがとうございます! よろしくおねがいいたします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ayacoのはんこの応援、2018年もありがとうございます! ココを*ぽちっとな*お願いします★ ぽちっとしていただくと、blog rankingで「ayacoのはんこブログ」が今何位か、わかります(´▽`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() ayacoの手帖のつくりかた 旅をまるごと持ち帰る!ayacoの台湾みやげ話 もっと!台湾のたびしおり 台湾のたびしおり ayacoのはんこノート ![]() ▲
by inayaco
| 2018-09-23 19:00
| goods
|
Trackback
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||